前回のお知らせで、「人と組織が自力で成長できる」と「痒いところに手が届く」という2つのコンセプト軸をそのままに業務を拡大して 新たなビジネスに挑戦すべく準備中、とご連絡させて頂きました。

本日は、その中から2つ選んで、簡単にご説明させて頂きます。

  

①これまでは、和歌山県内の化学系中小企業/スタートアップ企業のメーカー様を主にサポートしてきましたが、「人と組織が自力で成長できる」ように「研究初期段階から事業化まで」を一気通貫してサポートする、という内容は変わらぬまま、大阪府(特に泉州エリア)の企業様も弊社のカバーエリアに追加致します。

地域によって、やり方が大きく変わる訳ではございませんが、「同じ化学系といっても、このエリアは●●に強い企業様が多い」などといった、専門分野が大きく異なる場合もございますので、「痒いところに手が届く」というポリシーをそのままに、よりきめ細やかなサポートが出来ますよう、今後も務めて参ります。

  

②これまでのような、開発業務内容や知的財産活動といった「組織」に対するサポートだけではなく、人材育成の観点から、新人教育やその後の継続的な社員教育なども含めた「企業人」としての成長を促すサービスも開始致します。

「自社では、そのような対応をするだけの人的資源に余裕がない」といった場合や、「外部の目から見た新鮮な感覚なども取り入れていきたい」といった場合などにも、是非お役に立ちたいと考えております。

いずれにしましても、個々の企業様の事情に合わせた、より柔軟で「痒いところに手が届く」ことをモットーに、今後も邁進して行きたいと思います。